自社に閉じた対内的なデジタルトランスフォーメーション
2021.01.14
IT&ビジネス最新ニュース第97回
コロナ禍でDX加速するも、推進の障壁は「DX人材の育成」–電通デジタル
電通デジタルは「日本における企業のデジタルトランスフォーメーション調査(2020年度)」の調査結果を発表した。
2021.01.12
IT&ビジネス最新ニュース第96回
最先端のテクノロジーの導入に関して、企業内で先行している部門もあれば、遅れをとっている部門もある。IT部門の課題とは。
2021.01.06
シリコンバレー通信第35回
IoTの三種の神器とは?バイデン大統領で何が変わる?2021年のITトレンド予想
今回は2021年の最初のシリコンバレー通信ということで、2021年に私が注目したいサービス、製品について話をしたいと思います。
2020.12.24
IT&ビジネス最新ニュース第94回
未来志向のセキュリティ、ゼロトラストも包含する「CARTA」
コロナ禍でさまざまな変化が起きる中、ガートナーのバイスプレジデントを務める礒田優一氏は、セキュリティも未来志向に転換し、戦略的に取り組むべきと語る。
2020.12.22
IT&ビジネス最新ニュース第93回
セールスフォース傘下のMuleSoftなどの調査で2021年にCIOやITリーダー、組織が、デジタル変革ジャーニーの中で直面するトレンドのいくつかが説明されている。
2020.12.11
セキュリティ対策に求められる新たな視点第19回
DXが進むほどリスクは高まる?エンドポイントで始める新たなセキュリティ対策
数万台規模の端末をリアルタイムで可視化できるソリューションが存在します。今回は人間がマスクをするように、端末の“衛生”を管理する方法を紹介します。
2020.12.01
デジタルトランスフォーメーションの実現へ向けて
デジタルトランスフォーメーション(DX)について分かりやすく説明
デジタルトランスフォーメーション(DX)とは、デジタルを活用して事業変革を起こそうという考え方です。DXのメリットやデメリット、DX推進のポイントなどを説明します。
2020.12.01
DX推進に必要なテクノロジー
AI(人工知能)はビジネスでの活用も広がりつつあり、デジタルトランスフォーメーションの後押しとなっています。AIの基本知識と何ができるのかなどについて説明します。
2020.12.01
DX推進に必要なテクノロジー
IoTによってモノとモノがネットワークでつながり、モノや場所の状態、それを利用している人の行動などの情報を収集できます。それらのデータの活用はDX推進にも不可欠です。
2020.12.01
DX推進に必要なテクノロジー
生活が激変する?自動運転や遠隔医療など、5Gではどのようなことが出来る?
次世代の通信規格5Gは「超高速・大容量」「低遅延」「多数同時接続」によってDXの推進に欠かせない技術です。5Gのメリットやデメリット、何ができるのかを説明します。
2020.11.27
ニューノーマル時代にビジネスはどう変わるのか第13回
DXは技術だけでは進まない!必要なのは「デジタルガバナンス」
DXは技術を導入するだけでは推進できません。デジタルガバナンス、すなわちデジタル技術を活用する仕組み(戦略・組織・人材など)を企業が整備することが必要不可欠です。
2020.11.26
IT&ビジネス最新ニュース第82回
アイ・ティ・アールは、20回目となる「IT投資動向調査 2021」を発表した。コロナ禍で企業のIT投資は縮小傾向を示すが、デジタル化に意欲ある企業は増額傾向にあるという。
2020.11.24
IT&ビジネス最新ニュース第81回
デジタル庁の目指すべきもの 「モノづくり」からの脱却と日本社会の再構築
社会全体のデジタル化を推進するには「モノづくり」の次のフェーズに進む必要がある。日本政府の「Society5.0」にはそのような意図があるはずだ。
2020.11.20
これからの時代に求められるデータ利活用第7回
DX部門を立ち上げたらどうなるのか?実際の企業に見る、DXの理想と現実
DXの推進部門を新たに立ち上げ、軌道に乗せるにはどうすればいいのか?NTT Comで「デジタル改革推進部」発足に関わったデータサイエンティストが体験を交えて語ります。
2020.11.19
IT&ビジネス最新ニュース第80回
システム開発で「スケールドアジャイル」を実践するエヌエヌ生命保険
エヌエヌ生命保険は、2017年からシステム開発に「スケールドアジャイル」を導入し、その多くを内製化している。同社にシステム開発における取り組みや変化を聞いた。
カテゴリランキング
カテゴリランキング