事業拡大
IoT導入にまたとない追い風!
攻めのITへの投資を支援する「IoT投資減税」とは
2018年度の税制における目玉として大きな注目を集め、報道等では「IoT投資減税」とも呼ばれている「コネクテッド・インダストリーズ税制」について、経済産業省情報技術利用促進課の中野剛志氏にお話を伺いました。2018.04.25
成功事例・先進事例に学ぶワークスタイル変革(第2回)
創業当初から一貫して働き方改革を進めてきたシスコシステムズの取り組みについて、同社 公共・法人事業 事業推進本部 サービスプロバイダー事業推進部 担当部長の玉木 寿宣氏にお話を伺いました。
2018.04.11ビジネススピードを加速するIT基盤(第14回)
アジャイル開発やマイクロサービス、コンテナなどのキーワードを解説しつつ、クラウド環境を最大限に生かしたクラウドネイティブ時代のソフトウェア開発について紹介します。
2018.04.06実践に学ぶグローバルIT戦略(第2回)
いまや多くの日系企業が進出しているインド。今回はスズキ株式会社の寺澤正行氏に、2017年にインドのグジャラート州に建設した新工場のネットワーク構築について伺いました。
2018.03.282018年版・営業にダマされない!ITサービスの選び方(第2回)
クラウドサービスは、今や企業のビジネス展開には不可欠な存在となりつつあります。しかし、安易に導入すると失敗してしまう恐れがあります。
2018.03.20ビジネススピードを加速するIT基盤(第13回)
クラウドの優れた機能を専用のプライベート環境として活用するためのソリューション「Microsoft Azure Stack」について、特徴やインフラに必要な要件などを解説します。
2018.03.09実践に学ぶグローバルIT戦略(第1回)
グローバルITガバナンスにおける課題を解決するには、まず何から始めるべきか。多くの実績を持つコンサルタントに、ガバナンスに取り組む際のポイントについて伺いました。
2018.03.07社屋建設に伴い全拠点にクラウド型PBXを導入
株式会社 鹿児島放送は、新社屋の建設を機にBCP対策の一環として全社的なPBXのクラウド化を決断しました。そこには、どのような狙いがあったのでしょうか。
2018.03.02ビジネススピードを加速するIT基盤(第12回)
総合ITベンダーとしてトータルなシステム提案を行うインテック。同社が新たにネットワークブランドを立ち上げた背景には、グループを横断する壮大な構想がありました。
2018.02.28ビジネススピードを加速するIT基盤(第11回)
ビジネス拡大に合わせ「その場しのぎ」で構築してきたITインフラは、もはや限界寸前。最新技術や運用アウトソースを活用してITインフラ刷新を図る2社の事例を解説します。
2018.02.16ビジネススピードを加速するIT基盤(第10回)
SDNの技術を利用し、柔軟なWANの構成を実現するサービスとして注目されている「SD-WAN」。このサービスを導入した日立製作所に、SD-WAN導入の目的や効果などを伺いました。
2018.02.08ビジネススピードを加速するIT基盤(第9回)
NDソフトウェアは、顧客向けのダウンロードサイトにCDNを導入して効率化を実現しました。同社やサービスのユーザーには、どのようなメリットがもたらされたのでしょうか。
2018.02.07加速するDXの波に乗り遅れないためにどうすべきか
加速するデジタルトランスフォーメーション(DX)の波に日本企業はいかに立ち向かうべきか。日経BP総研主催セミナーから、デジタル変革のヒントを探ります。
2018.02.02ビジネススピードを加速するIT基盤(第8回)
さまざまなキーワードが登場し、企業のICT活用の有り方が大きく変貌した2017年。多くの注目を集めた記事の傾向を読み解き、2018年のIT動向を探ります。
2017.12.22「NTT Communications Forum 2017」に登壇!
「NTT Communications Forum 2017」において、Google Cloudの日本代表である阿部伸一氏とNTTコミュニケーションズ 代表取締役社長の庄司哲也氏がクロストークを展開しました。
2017.12.13徹底解説!基幹系システムのクラウド移行(第16回)
日本のコカ・コーラシステムのITシステムにおけるクラウド活用におけるポイントについて、コカ・コーラアイ・ビー・エス代表取締役社長であるサミ・ベンジャマ(Sami Ben Jamaa)氏に伺いました。
2017.12.06ビジネススピードを加速するIT基盤(第7回)
SAP ERPを中心とした基幹系システムのクラウド化において、欧米において高い評価を得ているVirtustreamのサービスについてお話を伺いました。
2017.12.01ニッポンのIoT普及のカギを握る「IoT推進ラボ」(第3回)
産学官連携の組織であるIoT推進ラボは、IoTを活用した先進的プロジェクトの創出や社会実装に向けた取組みとして「第3回ビッグデータ分析コンテスト」を実施しています。
2017.11.24解決策がここにある!IT部門のお悩みスペシャル(第4回)
AWSやAzureなど複数のクラウドを利用するマルチクラウドにおいて、閉域接続での利用が急増する一方、接続できないなどのトラブルが多発。どうすれば回避できるのでしょうか。
2017.11.17デジタルトランスフォーメーションの実現へ向けて(第6回)
業務システムの多様化や拠点の増加など、IT環境の変化によりコスト増やIT環境硬直化を招いている企業が多々あります。このような課題をどう解決すべきか解説していきます。
2017.11.15ランキング
04月26日 集計- 前日ランキング
- 週間ランキング
- 2018.03.08
- サイトメンテナンス【終日】のお知らせ 2018年3月23日(金)
- 2018.02.07
- サイトメンテナンスのお知らせ 2018年2月9日(金)
- 2017.02.28
- 株式会社クレディセゾン 林野 宏 代表取締役社長のサイン入り書籍プレゼント