セキュリティや災害対策など、企業に求められるITリスク管理
2021.03.05
セキュリティ対策に求められる新たな視点第23回
テレワークの不安を解消する、ゼロトラストの“組み合わせ”はこれだ!
セキュリティの不安からテレワークを断念したり、不安を抱えたまま移行した企業も多いかもしれません。しかし、ソリューションを組み合わせれば課題は解決できます。
2021.02.09
セキュリティ対策に求められる新たな視点第22回
ビッグデータ基盤を導入すれば、「振る舞い」によるセキュリティ対策が可能になります。退職した社員によるデータの持ち出しも、疑わしい行動として検知できます。
2021.02.02
今知っておきたいITセキュリティスキルワンランクアップ講座第25回
暗号化ZIPをメールに添付してやり取りする運用を見直す動きが広まっています。多くの組織で行われてきたこの運用方法は何が問題だったのでしょうか。代替手段についても考えてみます。
2021.01.27
DXを加速させるITシステムの運用改革第34回
SaaS利用によって生じる課題をワンストップで解決する方法がある
SaaSには多くのメリットがある一方、通信量の増加によってネットワークに負荷がかかる、セキュリティ対策が必要といった課題があります。これらの解決方法を探ります。
2021.01.25
IT&ビジネス最新ニュース第101回
取引先のテレワークのセキュリティに不安が5割超–IPAが調査
情報処理推進機構は、テレワークの実施における不安に関する調査の結果を中間報告した。
2021.01.20
セキュリティ対策に求められる新たな視点第21回
SOMPOひまわり生命は“無害化”で安全にWeb閲覧できるセキュリティを実現
SOMPOひまわり生命の仮想ブラウザによるWeb分離には「レスポンスが遅い、固まる」「本当に安全か不安」という課題がありました。同社はこれを「無害化」で解決しました。
2021.01.08
セキュリティ対策に求められる新たな視点第20回
ゼロトラストで“リモートワークをオフィス並み”にセキュアにする方法
リモートワークでも、オフィスと同等のセキュリティを担保するにはどうしたら良いのか?ポイントは、ゼロトラストをより頑健にする「振る舞いの監視と分析」です。
2020.12.14
IT&ビジネス最新ニュース第89回
ガートナーは、不確実な時代にセキュリティのリーダーシップで求められる3つのテーマを発表した。
2020.12.11
セキュリティ対策に求められる新たな視点第19回
DXが進むほどリスクは高まる?エンドポイントで始める新たなセキュリティ対策
数万台規模の端末をリアルタイムで可視化できるソリューションが存在します。今回は人間がマスクをするように、端末の“衛生”を管理する方法を紹介します。
2020.12.09
セキュリティ対策に求められる新たな視点第18回
なぜゼロトラストは、リモートワークで増加中の「なりすまし」を防ぐのか?
リモートワークが普及しつつある中で、「ゼロトラスト」のセキュリティが注目されています。それはなぜなのか、リモートワークの危険性から整理してみましょう。
2020.11.30
IT&ビジネス最新ニュース第83回
ソフォスは11月11日、グローバルで実施した調査の結果として「サイバーセキュリティ:企業を守る人材とスキルの現状」を公開したと発表した。
2020.11.11
セキュリティ対策に求められる新たな視点第17回
NFLabs.に聞く「セキュリティのトップガン人材」の育て方
株式会社エヌ・エフ・ラボラトリーズは、独自のカリキュラムによってNTTグループに高度セキュリティ人材を輩出しています。同社はどのようにセキュリティ人材を育成しているのでしょうか。
2020.10.30
DXを加速させるITシステムの運用改革第31回
アフターコロナ時代のITインフラは「SASE」がカギを握っている
コロナ禍でリモートワークを急進したり、新たなワークスタイルを模索するなど、変化を迫られる一方の企業のITインフラ。このままでは運用負担の増大などの悪影響が懸念されます。こうした状況を打破する新たな考え方が「SASE」です。
2020.10.23
セキュリティ対策に求められる新たな視点第16回
通信の“異常”から見る新しいAIマネージドソリューションとは
サイバー攻撃から自社を守るためにはどうすればいいのでしょうか。専門家はAIを利用し「通信の異常を可視化」すれば、被害を未然に防ぐことができるといいます。
2020.10.07
デジタルトランスフォーメーションの実現へ向けて第51回
「Smart Mobility」で、クルマはもっと安全に、便利になる
NTT Comでは現在、新しいモビリティサービスの創出を支援する「Smart Mobility」の取り組みを推進しています。一体どのようなものなのか、推進室長に話を聞きました。
セミナー・イベント情報
カテゴリランキング
セミナー・イベント情報
カテゴリランキング