2019.12.26
ラーメン評論家・大崎裕史の「ラーメン最前線」第135回
大崎裕史氏が2019年に食べたラーメンの数は700杯弱。その中で特に印象に残っている店、もう一度行きたい店はどこなのか?大崎氏が挙げた13軒を紹介する!
2019.11.21
ラーメン評論家・大崎裕史の「ラーメン最前線」第134回
今回は「東京ラーメンショー2019」で、実際に食べた人による投票により各幕で決定されたグランプリの店を紹介。いずれも実力人気店ばかりなので、ぜひ食べてみてほしい。
2019.10.22
ラーメン評論家・大崎裕史の「ラーメン最前線」第133回
この10月にオープンしたばかりにも関わらず、ラーメン業界で話題をさらう変わり種ラーメン店が続々と登場した。その中から選りすぐりの4軒を紹介する!
2019.09.28
ラーメン評論家・大崎裕史の「ラーメン最前線」第132回
秋は各出版社からラーメン関連の書籍が多数刊行されるシーズン。今回はそんなラーメン本に、オープンが最近すぎて“掲載されないかもしれない”人気店を4軒紹介する。
2019.09.12
ラーメン評論家・大崎裕史の「ラーメン最前線」第131回
1杯3,400円のラーメン、洋菓子店の裏で提供されるつけ麺、冷やし中華専門店、一杯で三カ所の味が楽しめるまぜそば…大崎裕史がこの夏に食べた異色のラーメン4軒を紹介する。
2019.08.27
ラーメン評論家・大崎裕史の「ラーメン最前線」第130回
人気メニュー「排骨担々麺」で知られる、渋谷の伝説的なラーメン店「亜寿加」は、昨年11月に閉店してしまった。しかし東京には、同店の味を受け継ぐ店がいくつか存在する。
2019.08.14
ラーメン評論家・大崎裕史の「ラーメン最前線」第129回
たとえ人気店であっても、名店であり続けるためには、現状に甘んずることなく、味を変えていく必要がある。今回は最近味をリニューアルした人気店4軒を紹介する。
2019.07.25
ラーメン評論家・大崎裕史の「ラーメン最前線」第128回
ラーメン評論家・大崎裕史氏は、同じ店で2杯食べるより、2軒の店で食べるのを選ぶタイプ。しかし時には、1店舗で3種類以上頼むことがあるという。それはどんな店なのか?
2019.07.16
ラーメン評論家・大崎裕史の「ラーメン最前線」第127回
5月1日に、注目のラーメン店「宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀」「IRUCA-Tokyo-」「麺処 はら田」の3軒がオープンした。今回はこれらの店を「ラーメン御三家」として取り上げる。
2019.06.29
ラーメン評論家・大崎裕史の「ラーメン最前線」第126回
来週から“夏本番”7月がスタートするが、ラーメン店の中には、暑い夏にピッタリの「冷やし麺」を提供しているところもある。今回はそんな5軒を紹介する。
2019.06.14
ラーメン評論家・大崎裕史の「ラーメン最前線」第125回
ラーメンや炒飯や餃子を提供する、安くていろんな料理が食べられる中華料理屋を、飲食業界では「町中華」と呼ぶ。今回は昭和から存続する昔ながらの町中華を5軒紹介する。
2019.05.30
ラーメン評論家・大崎裕史の「ラーメン最前線」第124回
秋田県は、人口に対するラーメン店の割合が全国4位と高く、しかも個性的な店が多い。ラーメン評論家の大崎裕史氏が、その中でも特に個性的な店を紹介する。
2019.05.18
ラーメン評論家・大崎裕史の「ラーメン最前線」第123回
2019年にオープンしたばかり!ラーメン新店ベスト12(セカンドブランド編)
2019年に入って4月までにオープンした店の数は176軒。今回はその中から、人気店の支店や、既存店のセカンドブランドなど、ラーメン業界を騒がせている新店を紹介しよう。
2019.04.24
ラーメン評論家・大崎裕史の「ラーメン最前線」第122回
まもなく令和元年を迎えるが、この平成31年(2019年1月~4月)の間にも、都内では多くのラーメン店がオープンした。今回はその中から厳選した9軒を紹介しよう。
2019.04.17
ラーメン評論家・大崎裕史の「ラーメン最前線」第121回
「横浜家系ラーメン」を名乗るラーメン店は多いが、総本山「吉村家」の直系の店は少ない。今回はラーメン評論家の大崎裕史が、吉村家とその直系の店を食べ比べてみた。
カテゴリランキング
カテゴリランキング