導入が拡大し続けているクラウドの利活用やセキュリティ
キーワード:
2021.01.19
IT&ビジネス最新ニュース第99回
クラウド、職場、セキュリティ–激動経て、2021年に注目したいテクノロジー動向
2020年は企業がデジタルトランスフォーメーション(DX)を加速させるために動かざるを得ない年だった。2021年はどのような1年が待ち受けているのだろうか。海外各国のZDNetの記者が展望した。
2020.12.11
働き方改革&生産性向上のカギはどこにある?第31回
企業間で日常的にやり取りする「紙」の請求書を無くすことで、テレワークの定着やDXの推進が一気に加速するかもしれません。そこに目を付けた新しいサービスを紹介します。
2020.12.07
IT&ビジネス最新ニュース第86回
コロナ禍の9カ月で暗号化通信悪用攻撃は顕著に増加–ゼットスケーラー調査
セキュリティ企業のゼットスケーラ―は、2020年1~9月の脅威動向を調査した結果を発表した。暗号化通信を悪用するサイバー攻撃が260%増加したという。
2020.12.02
エバンジェリストが解説「5分でわかるITトレンド」第10回
エバンジェリストが回答!DXを阻むサイロ化をどう解決すればいいのか
多くの企業でDXの障壁となっている「組織やITシステムのサイロ化」をどう解決すればよいのでしょうか?読者アンケートをもとにNTT Comエバンジェリスト林雅之氏が解説します。
2020.11.05
IT&ビジネス最新ニュース第74回
日本は自宅で効率的な仕事が難しい、ハイブリッド型を好む傾向–アトラシアンが調査
アトラシアンは、日本を含む海外主要5カ国における最近のリモートワークについての調査レポート「働くを再創造する『どこでも働ける勤務形態』を考える」を、10月22日付で公表。リモートワークに対する従業員の意識、自宅における働く環境、企業文化などについて諸外国と比較することによって、日本におけるリモートワークに関する課題が浮き彫りになったとしている。
2020.11.02
IT&ビジネス最新ニュース第73回
2013年からクラウド移行を進める協和キリン–「高崎プロジェクト」を聞く
製薬メーカーの協和キリンは、2013年からクラウド移行を推進している。AWS環境を活用する「高崎プロジェクト」などの取り組みを聞いた。
2020.10.29
IT&ビジネス最新ニュース第72回
不確実性続く2020年、チャンスを生むために–CIOを取り巻く課題
2020年も不確実な環境が続くが、CIOには守りに入ることなく、積極的に顧客体験や従業員体験の刷新などの取り組みを進めていくことが求められる。
2020.10.26
IT&ビジネス最新ニュース第70回
ヴイエムウェアのCEOに聞く、マルチクラウドに対する基本的な考え方
VMware CEOのPat Gelsinger氏が日本メディアのインタビューに応じ、開催中の「VMworld」で発表した取り組みの詳細を語った。
2020.09.09
デジタルトランスフォーメーションの実現へ向けて第44回
教育現場の課題を解決するNTT ComのSmart Educationとは
コロナ禍の影響で小中学校での学び方が大きく変わろうとしています。その変革をサポートするNTT Comの「Smart Education」の取り組みについて解説します。
2020.08.26
いま求められる“顧客接点の強化”第29回
オペレーターが定着しない!コンタクトセンターの人材難の切り札は「感情分析」
コンタクトセンター業界では、オペレーターの定着率の低さが積年の課題となっています。その解決につながるのが、AIによる「感情分析」です。
2020.08.26
DXを加速させるITシステムの運用改革第30回
多くの企業が頭を悩ませる「IT環境のサイロ化」。縦割りとなってしまったIT環境は企業にどのような損失をもたらすのでしょうか。
2020.08.21
DXを加速させるITシステムの運用改革第29回
CSAジャパンが開催した「マルチクラウド管理のためのCloud Management Platform活用」から、クラウド利用の動向やそれを管理するためのプラットフォームについて解説します。
2020.07.29
いま求められる“顧客接点の強化”第28回
最短10営業日で構築できる“在宅コンタクトセンター”ソリューションが存在します。そのスピードの裏には何があるのでしょうか?担当者に話を聞きました。
2020.07.22
エバンジェリストが解説「5分でわかるITトレンド」第7回
「With/Afterコロナ」で企業のクラウド利用は加速するか
With/Afterコロナの「ニューノーマル(新たな日常)」において、クラウド活用は事業継続の重要な鍵となります。企業に必要なIT投資について調査資料を交えて解説します。
2020.07.22
働き方改革&生産性向上のカギはどこにある?第28回
Box社に聞く「オンラインがメイン、オフィスがサブ」の働き方とは?
株式会社Box Japanでは、以前から「オンライン勤務とオフィス勤務の両立」を実施していましたが、コロナ後はオンライン勤務中心に移行しました。どんな働き方なのでしょうか?
カテゴリランキング
カテゴリランキング