AI・IoT・CRMの利活用で顧客マネジメントを高精度化
2021.02.25
IT&ビジネス最新ニュース第115回
データ、アナリティクス、AIの2021年を占う(2)–リテラシーと文化、ガバナンス、コロナ禍の変化
業界の未来予想に長けた人々の多くは、2021年にデータ関連のスキルやリテラシーが当たり前の存在になり、定着すると考えているようだ。
2021.02.25
IT&ビジネス最新ニュース第114回
データ、アナリティクス、AIの2021年を占う(1)–DWHとデータレイク、民主化、倫理
業界のリーダーらがさまざまな形で予想しているデータ、アナリティクス、AIの2021年について読み解く。
2021.02.17
ニューノーマル時代に求められる顧客体験の設計第1回
消費者のデジタル活用が急速に進むなか、“緊急時の代替手段”にとどまらない新たな顧客体験価値とは。デジタル×リアルの特性を踏まえた顧客体験の再設計が必要です。
2021.02.12
ニューノーマル時代にビジネスはどう変わるのか第19回
オンライン営業は、従来の対面営業とは異なる営業スキルが求められます。どうすれば成果が出せるのでしょうか?Afterコロナ時代の「訪問しない営業」について考察します。
2021.02.08
IT&ビジネス最新ニュース第107回
2021年に押さえておきたい8つのアナリティクス業界トレンド
現在、企業は、十分な情報に基づいた意思決定を促進し、新たなビジネスチャンスをサポートするために、デジタルトランスフォーメーション(DX)を加速させ、意思決定に用いるデータが単に正確で最新のものであるだけでなく、即時のアクセスと理解が可能なものにしようとしている。
2021.02.03
DX推進に必要なテクノロジー
データドリブンとは、企業の成長に欠かせない「データをもとに意思決定をする」ことです。データドリブンの基本、成功させるための秘訣などを説明します。
2021.02.02
IT&ビジネス最新ニュース第105回
コロナ禍でも「データドリブン組織はレジリエンスがある」–タブロー調査
Tableau Softwareは1月20日、日本を含むアジア太平洋地域(APJ)を対象に実施した「組織のコロナ禍におけるデータ利活用についての意識調査」の結果を発表した。
2021.02.01
IT&ビジネス最新ニュース第104回
マーケティングオートメーション(MA)というマーケティング活動のプロセスを支援するシステムがあります。産業別に見ると最も導入企業の数が多いのはIT産業ですが、MAの導入失敗事例が最も多いのもまたIT産業です。今回はIT産業がマーケティングテクノロジーを使えないメカニズムに迫ります。
2020.09.25
これからの時代に求められるデータ利活用第5回
コロナ禍によってオンラインでも企業が顧客との接点を持てる「デジタルマーケティング」が改めて注目されています。これから取り組む企業に向けてポイントを解説します。
2020.05.22
いま求められる“顧客接点の強化”第27回
東京無線は「電話がつながらない」機会損失をどう解決したのか?
東京無線ではこれまで、配車センターで受けきれないコールを“話し中”として処理していました。しかしナビダイヤルを導入することで、機会損失が削減できました。
2020.04.08
働き方改革&生産性向上のカギはどこにある?第26回
昭和・平成の働き方はアンインストールしよう!「働き方改革2.0」のススメ
働き方改革に取り組んだにも関わらず、行き詰まってしまった場合、より抜本的な改革として、従業員を“信頼”する「働き方改革2.0」に取り組んでみてはいかがでしょうか。
2020.01.30
アナログなビジネスをデジタルに変える第1回
飲食店が悲鳴をあげる「No Show(無断キャンセル)」の防ぎ方
飲食店を予約した客が、店舗への連絡をせずに来店しない「No Show」(ノーショウ)という言葉が、飲食業界で話題となっています。どうすれば防げるのでしょうか。
2019.12.13
デジタルトランスフォーメーションの実現へ向けて第24回
26万人足りない! 外食業界の深刻な人手不足を「フードテック」で解決する
外食業界では人手不足が深刻な問題になっていますが、フードテックを活用すれば、人手不足だけでなく顧客満足度も向上できます。最新のフードテック事情を紹介します。
2019.10.30
「Salesforce World Tour Tokyo」レポート第2回
Salesforceを使って “最高の顧客体験”を提供する方法
セールスフォース・ドットコムと日本企業が手を組み、顧客に“最高の顧客体験”を提供しているようです。その詳細を、9月に行われたセールスフォース・ドットコムイベントからレポートします。
2019.10.23
いま求められる“顧客接点の強化”第23回
人手不足で高離職率、コンタクトセンターの“現実”を変える切り札とは
コンタクトセンター業界では、人手不足と高離職率という現実が問題視されています。しかし、切り札はあります。それが「次世代AIコンタクトセンター」なのです。
カテゴリランキング
カテゴリランキング