2021.02.17
共創によるビジネスイノベーション第6回
カシオは新しいネイル文化の創造を目指し、これまで培ってきた技術を生かしたネイルプリンター事業をスタート。同社はネイルプリンターを軸にどんな共創やDXに取り組んでいるのでしょうか。
2021.01.29
共創によるビジネスイノベーション第5回
4,000億円の空白市場を開拓!ワークマン・土屋氏の「しない経営」とは
作業服業界の巨人、ワークマンはいかにして低価格な機能性ウェアという4,000億円の空白市場を開拓できたのか。変革の旗手となった土屋哲雄専務取締役が語ります。
2020.11.18
共創によるビジネスイノベーション第4回
元新日本プロレス社長、メイ氏が明かす“百戦錬磨”のマーケティング仕事術
多くの外資系企業や日本企業をわたり歩き、成功に導いてきた敏腕マーケターでプロ経営者のハロルド・ジョージ・メイ氏がイノベーション創出の心構えやテクニックを語ります。
2020.09.16
共創によるビジネスイノベーション第3回
サイボウズの「100人100通り」の働き方はどうやって生まれたのか
今でこそ、先進的な働き方で注目を浴びるサイボウズですが、以前は離職率の悪化に頭を悩ませていました。同社の働き方改善の道のり、そして現在について人事本部部長の青野氏に聞きました。
2020.08.19
共創によるビジネスイノベーション第2回
大企業のための共創コミュニティ「C4BASE」では何が得られるのか
大企業で新事業創出を担うビジネスパーソンにヒントを与えるコミュニティ「C4BASE」。コミュニティの狙いや目標、運営のこだわりに迫ります。
2019.12.06
共創によるビジネスイノベーション第1回
役に立つだけの製品やサービスを「意味を持つもの」にシフトすれば、イノベーションは生み出せます。高速バス・牛乳・高級腕時計・ビールの実例から読み解きます。
セミナー・イベント情報
閲覧ランキング
セミナー・イベント情報
閲覧ランキング